fc2ブログ

夏~! 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


今日は薄曇り…
新たな台風心配です。


昨日は一日体育館

DSC_1796.jpg


その後スイカ割り!

DSC_1803.jpg


おいしくいただきました。

DSC_1804.jpg


ブセのシンタンが開花

DSC_1782.jpg


DSC_1785.jpg


DSC_1786_CENTER.jpg



さて、研修に出かけてきます。



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



蕾^^ 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。




久々のブセの蕾




こちらの極×OBAB水槽

DSC_1354_HORIZON.jpg





DSC_1448_20180624125202fe4.jpg

もう少し寄ってみますか!





DSC_1449_20180624125203716.jpg

まだ固そうな感じです。




しばらく観察が楽しみになりますね。



草もいいですよ蜜○さん!(笑)



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

救出! 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


昨日は午後から休暇をもらって息子達の小学校へ

海洋教室の説明会(4年生)を聞いた後
児童クラブで待つ次男(1年生)を迎えに行って

5時から長男のミニバスに遊びに行ってきました。


ちなみに次男の同級生には、はとこがいます。
昨日のお迎えのときにはちょうどタイミングが同じになり

父親同士がいとこ、息子同士がはとこのセットが出来上がりました(笑)
文字でおこすと当たり前のことですが
なんとなく面白かったので書いちゃいました。


さらっと読み流してください。



さて、何を救出したかって…??





紅蜂ソイルのこの水槽

DSC_1184.jpg


めずらしく上見






DSC_1232.jpg


アヌビアス バルテリー

DSC_1231_201805301719075d2.jpg

葉っぱが溶けてます。



と、いうことで

納戸の水草管理水槽へ引っ越しました。


ROOTS添加で様子を見てみます。





にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

GW終わっちゃいましたね ① 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


いや~終わってしまいましたねGW…


6月は祝日がないので、あとは夏に向けて一直線!




夏は夏でいろいろあるんでしょうね。
昨年の夏よりエアコン管理になったため、
エアコンの故障がない限り、大きなダメージはないですね。

あとは湿度との戦いです。
定期的な換気が肝になるでしょう。



さて、GWの後半戦!


遠出もないので、いろいろちょこちょこやってました。




まずは、溶岩石付ブセのビニタイ外し。

DSC_0980.jpg


DSC_0982.jpg


しっかり活着しているようなので



DSC_0983_2018050601210726b.jpg


しっかりライトが当たるところに置き直しました。




次はモスマット作り!


ダ○ソーの鉢底ネット丸型

DSC_1079_2018050601244975e.jpg


バットに適量のモス

DSC_1080_2018050601245180e.jpg


ハサミで細かく切って


DSC_1081_201805060124532c0.jpg


ネットの上に載せて

DSC_1082_201805060124533a2.jpg



同じネットで挟んで周りをテグスでかがります。

DSC_1083.jpg

後は水槽にドボン!


沈めばラッキーでしたが…


DSC_1084.jpg


まぁ見事にプカプカ浮いてます。


これはきっと下向きにはえるのか?


様子見ですかね。




他にも…


クワガタ、カブトのケースを開けました。


DSC_1097_20180506012853aaa.jpg



DSC_1096.jpg


クワガタ、成長していません。
このままだと、小さい個体になっちゃいますが
手遅れでしょうか…


カブトムシも…

DSC_1098_2018050601285565c.jpg

成長していませんね…(汗)


何が悪かったのか?


物置の幼虫はもっと大きいのに…


クワガタの失敗は菌糸ビンで育でなかったからですね。


次回の教訓です。



そして、本命は…


明日に続きます。


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

巻き巻き巻き… 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさまおはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


連休二日目。
昨日は次男と当番医へ。

けっこう混んでました。


たいした症状ではないんで
本人いたって元気!


待合室で少年雑誌を読みながらゲラゲラ…
隣りにいる親はとても気まずかったです(汗)



さて、昨日の赤い悪魔を入れた水槽はこれまで
ミクロソリウムが入っていました。


そのミクロソリウム…


DSC_1070_CENTER_0001.jpg

バットに出すとこんな感じ。



それをこいつで流木に…


DSC_1070.jpg


巻き巻き、ドボン!

DSC_1072_20180504004414216.jpg




でもテグスで巻き巻きはなかなかしんどい。



そこで登場!ビニタイ!


DSC_1073_20180504004415083.jpg


なるべく目立たないように巻き巻き


DSC_1074_201805040044173df.jpg



ドボン!

DSC_1076.jpg


ドボン!

DSC_1077_20180504004529b14.jpg


浮いたり、沈んだり…


DSC_1078_20180504004530cee.jpg



落ち着いたら、レイアウトします。
って、置き直すだけですが…(汗)



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


あっ!今日が私誕生日でした…(汗)