代休の過ごし方
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。
応援のポチッと、コメント遠慮なくお願いします。
土曜出勤をしたため、昨日は年に3日だけある平日休暇…
長男は小学校、次男は保育園、長女は…まぁ奥様が…
っと思っていましたが小学校のPTA役員会があり、AMは長女とお留守番。
それでも昼から出かけてしまいました。
向かったのはこちら…
そして再びの
3月20日以来なので2カ月ぶりというところでしょうか。
なんとお店の方が覚えていてくださり…
現在の様子やそれに関するアドバイスをしてくださいました。
子どももいないのでゆっくりお話ができ、でも帰りの時間もあり泣く泣くお店を後に…
ゲットしてきたものは…
詳細はまた明日…
さて、今週は4日勤務。
でも週末は土曜も日曜も予定が詰まっています。
さぁ、ボチボチ行こうと思います。
にほんブログ村
- [2016/05/31 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
奇跡体験アン・・・・・再び
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。
予定では、先週土曜日は休日出勤していたので
今日は代休…のはず。(予約投稿なんで…)
先週金曜日、もったいぶって持ち越した内容の発表です。
まずはこちらをご覧ください。
↓↓↓
↓↓
↓
よく、見えませんね。
では、こちらを・・・
見えましたか?
どうしても見えないという老眼〇柑海〇様の為に…
そうです。そうなんです。
あきらめかけていたオペで救出した卵がようやくハッチアウト。
しかも半数以上のハッチアウトを確認!
ここには10匹くらいいますね。
これで、母子ともに救出完了ってことで!!
さぁ、この稚ビーをいつ水槽に放すかが悩みです。
みなさん、アドバイスをお願いしますね。
では、今週も頑張りましょう!
余力があったら、今日は遠征の可能性も…(笑)
にほんブログ村
- [2016/05/30 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
足し水派?水替え派?
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。
我が家の水槽管理はこれまで足し水派でした。
土曜日、1週間で蒸発した分の水をペットボトルでちょろちょろっと…
が、調子を崩したクリムゾン血統…
それを受けて少量の水替えで管理をしていこうかと…
思った矢先、初代プロホースを破損してしまうという事故が…
そこで仕入れてきました2代目プロホース。
これはシュコシュコするポンプ部分が付いているので
吸い上げが簡単ですね。
そして、「公園連れていけ暴動」が起きそうだった先週の日曜日…
うるさい息子達を連れていってきました。
島田市の中央公園。
バラ園と併設しているためか駐車場は激混み!!!
この公園は、ミニSLとミニ新幹線に乗れます。
プラレールマニアの我が息子たちはそれが楽しみで
はしゃいでいました(笑)
さぁ、今日も一日頑張りましょう!!
週明けにはビックニュースが控えています。
乞うご期待!!!
にほんブログ村
- [2016/05/27 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(14)
- この記事のURL |
- TOP ▲
全員集合!!
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
訪問ありがとうございます。
1週間も折り返しを過ぎた木曜日。
私の職場は木曜日が山場…
そう、今日を乗り切ればあとは…(笑)
好調を取り戻したと思われるクリムゾン水槽
全員集合ですね。
左から4匹目が奇跡の復活を果たしたオペママさんですね。
そして…
二腹目ハッチアウトも確認しました。
ちょうど一腹目の稚ビーとの2ショット!!
色の違いで判断できますね。
さぁ、仕事仕事っ!!
にほんブログ村
- [2016/05/26 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
選別について考える①
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
週の中日、水曜日です。(ドラゴンズではありません(笑))
私が赤ビーを飼育して1年と5か月が過ぎようとしています。
オクの代行をしていただいたり
出荷をしたり
3月にはクリムゾンさんに行ったりしました。
そろそろしっかりとした選別について考えてみたいと思います。
現在は、60レギュラー水槽に赤の色が濃い個体を
60LOW水槽に白の色が濃い個体を分けています。
ただそれだけです。
が・・・東海エビ友の輪の方よりアドバイスいただいた
血の詰まりや体型について…
考えていかねばならない時期にきているのではないかと思います。
いろいろポイントはあるんだと思います。
たとえば…
60レギュラーにいる個体です。
クリムゾン血統以外の赤ビーの中ではいい個体だと思っています。
さて、みなさまからいろいろご意見をいただき
選別の視点やポイントなど参考にさせていただければと思っています。
目指すところは赤脚で…
スタイルがいい個体です。
ドシドシアドバイスお願いしますね。
今日の稚ビー
ハッチアウト間近?のママさんと稚ビー
では、この辺で…
にほんブログ村
- [2016/05/25 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
我が家の水槽用品
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
昨日は若い女子との入浴がなく娘がロングお昼寝のため一人お風呂で…
ちょっとさびしかったような…
5歳と7歳の息子たちはこんなにも成長したのかと痛感した夜でした。
これは5歳年中さんです。
兄に負けじとカタカナの練習をしています。
やらないとゲームできないんで…
勉強してんだか遊んでんだかわからないヤツですが…
ただ、この次男坊は水槽賛成派なんで、敵には回しません。
ようやくカブトムシ幼虫を指でツンツンできるようになったビビりですが
エビちゃんは水槽から出てこないから平気なようです。
アクアライフを買ってくると
「見せて!」と寄ってきて
「今度はこの水槽?」と聞いてきます(笑)
そんなに置く場所はないんですけどね。妄想させてくれます。
長男は3月にクリムゾンさんを訪れたとき
一緒に水槽をのぞかせています。
なんとか巻き込んでいく企みを…
さて、今日は我が家のグッズ紹介。
なんて言ってますが、たいしたものは使っていません。
まずは…
60レギュラー水槽に張り付いているコケ取りマグネットさん。
一番の古株です。
熱帯魚や淡水魚をやっていた頃より我が家にいる右腕的存在です。
そして、他の水槽のガラス面を掃除しているのが…
こちらの…
ADA製品は買えません…(泣)
そして、巻貝駆除ようのグッズと…
以前海老ットさんのプレ企画でDICE shrimpさんからいただいた網です。
これがとっても重宝しております。
自作の網ってすごいですよね。
いろいろ自作をされる方の技術と意欲
真似したいですが到底追いつきそうにありません。
では、今日はこの辺で・・・
今週末は運動会、そして打ち上げです!
にほんブログ村
- [2016/05/24 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
メダカハッチアウト続編
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
今週も始まってしまいますね。
なんてコメントで始めると憂鬱になってしまうので…
サクッといきます(笑)
先週アップしたメダカハッチアウトの写真はおそらく稚魚が見つからなかったと思います。
自分でも写真拡大しないと分からないので…(笑)
老眼〇〇海老さんにはちとつらかったかと…(笑)
週明けのメダカ群です。
間違えました…
肉眼ではしっかり捉えられますが、やはりスマホは限界が…(汗)
すでに20匹以上います。
まだまだ採卵できるので、しばらくは忙しくなりそうですね。
ではでは、今日はこの辺で。
にほんブログ村
- [2016/05/23 07:00]
- メダカ |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
保温シートの力②
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。
今日は金曜日!
一日行けばお休みです。
こんな日はがんばれますね。
おやつを買って出勤したいと思います。
さて、前回記事に取り上げた保温シートの力。
続編です。
まずはおさらい。
①加温中30キューブ
25℃前後でキープ
ようやくハッチアウトも確認できました。
②無加温立ち上げ中30ミニ
21℃台で小さな変動
まずまずですね。
そして…
もう一度配置の確認。
②の水槽は上段左側です。
そして、②の水槽の隣り、上段右側
ミナミちゃんミニ水槽
多少サイズは違いますが、②の水槽とほぼ同等の水槽です。
こちらも無加温
そして保冷シートなしです。
現在の水温は…
コケコケしてて見にくいですが
23℃ですね。
そう、2台の水温の差は2℃
保温シートの効果はあるってことですね。
あとは、水槽ファンを併用し
室温は扇風機で空気を循環
窓を開けて風を入れる
くらいの対策で乗り切ろうと思います。
どこまでいけるかは、また来月あたりの記事にしますね。
では、あと一日お仕事がんばりましょう!
にほんブログ村
- [2016/05/20 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
奇跡の復活を遂げたママさん
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。
木曜日です。
毎週木曜日は定例の会議があります。
場合によってはエンドレス。
その後、それにまつわる仕事をまとめて・・・
週の中で一番疲れる曜日です。
はぁ、朝から憂鬱ですね。
そんな時は…
以前ご紹介した緊急オペ
からの、まさかのクリムゾン血統10匹いる?
そう、体調を崩し、瀕死の状態で
素人のオペを受け
そこから復活したママさんの撮影に成功したのでご紹介。
それがこちらの娘!
手前中央に写る個体です。
寄りすぎて少しぼけていますがスマホ撮影なので
ご容赦ください。
オペ中の写真と比べてみましょう。
瀕死の状態からの復活のためか、多少色が抜けていますが
柄は同じです。
まさかの事態に喜んでいいのか…
なにしろ驚いています。
小さな体に強い力が宿っていたんですね。
さぁ、気分も上がったところで今日も頑張ってきます。
では!
にほんブログ村
- [2016/05/19 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
メダカハッチアウト
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。
今日はエビから少し離れて…
先日採卵したメダカの卵…
続々ハッチアウトしております。
さぁ、写真から探してみてください(笑)
一応5匹は確認できました。
見つからないの苦情は受け付けておりません…
稚ビーもそうですが、稚魚のエサは気を使います。
以前は親メダカ用のエサをつぶして使っていましたが
去年から稚魚用のエサを使っています。
エビちゃんの粉餌と同様いい香りがします・・・(笑)
こぼしたら一大事ですね。
さて、今日は水曜日、週の折り返しですね。
今日も頑張りましょう!
にほんブログ村
- [2016/05/18 07:00]
- メダカ |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲