やっぱりレッドビーが好き。
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。
金曜日ですね。
一日頑張れば週末です。
明日は静岡市は安倍川の花火大会です。
友達家族がうちに来て、呑んだくれながら見ます。
さて、タイトルの件、みなさまは、どうしてレッドビーを?
このお話、ちょっと前の東海エビ友LINEで話題になりました。
私は、もともと学生時代メダカの繁殖に挑戦してました。
(大学の観察実験も兼ねて…)
しばらく水槽からは離れてそれから裏の藁科川で掬ってきた日淡魚
それと手長エビ
コケ対策に入れたミナミヌマエビ
どうしてヤマトじゃなかったかって?
コケ対策だとしても繁殖させたかったんです。
その頃からあの“エビ”独特の動きに惹かれていたんだと思います。
そこからエンゼル、テトラなどなど飼育しながらミナミ部隊は常に水槽に。
でも、混泳のためか、水草の農薬か…
何度もエビだけ全滅させてました。
さて、その頃、ホームセンターのペットショップコーナーで見かけたのがそう
“レッドビー”
そこからです。ネットでいろいろ調べたのは。
ネットって便利ですよね。でも情報過多なので、自分で取捨選択しながら…
そして行き当った多くの方々のブログ。
家から一番近いショップ。ウインドミルさん。
いろいろ考えながら、娘が産まれたらできなくなると思い
嫁さんの腹にいるうちに立ち上げました。
ビーが好きなのは、小さくツマツマしながら…
水槽内でどんどん殖えていくこと。
最初は殖えていくことを目標に楽しんでいたんです。
それだけで楽しかったはず。
でも1年経って、ちょっと色気が出てきて
エビ友さんができて、上を目指そうと思ってしまったのです。
そして、現在に至ります。
いままでも、これからも寄り道しながらレッドビーを飼育していくと思います。
水槽増やしたり?減らしたり?
メダカやカブ、クワに浮気したりすると思いますが
おそらくよほどのことがない限り続けていくと思います。
エビ友さん 万歳!!
さて、ちょっと壊れてきたのでこれにて!(笑)
おっと、エビの写真すらなかった…
使い回しですが(笑)
にほんブログ村
- [2016/07/29 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(16)
- この記事のURL |
- TOP ▲
まだまだ引っ張る週末の出来事(カブトムシ編②)
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。
まだまだ、引っ張りますよ。
今日も虫ネタです。
おいっ!もう読まない!と言いかけたそこのあなた。
途中退出は下をぽちっと!(笑)
にほんブログ村
さて、3時に待ち合わせをして、送り出し。
帰宅してなんとなくボ~っとして、そしたら下のチビが目を覚まし・・・
ほとんど寝れずに日曜日…
お迎えの時間が8時半なので、お迎えに行きました。
そう、その成果です。
たくさん収穫があり、虫かごが足りない!
さぁ、先に買いに行くぞと虫かご(小)を購入!
こんなとき、水槽と違ってあっという間に立ち上がるのがいいですね。
だってプラケース数百円ですから。
さて、中身は…
ミヤマクワガタさんですね。
♂が2匹いました。
なかなかのサイズと艶です。
次は・・・
ノコギリクワガタさんです。
このあごのフォルム、水牛って言うらしいです。
長男はしっかりミッションを達成していました。
ご褒美は朝一の…
ソフトクリームでした(笑)
♀もいるので、なんとかブリードできないか画策中。
ただ、スペースがね。ないんです。
他にもコクワ、ノコギリ多数いるんで…
なんやかんやで水槽の上のスペースにいろいろ整理して
管理、観察していきたいと思います。
自分で捕れなかったのは残念ですが、子どもにはいい経験ができたと思います。
長男は帰宅後、1時間くらいクワガタを見ながらうっとりしていました。
虫に触れない次男は自分でのぞきに来て、手のひらにクワガタ乗せてました。
おそるべし長女(まひろ)は虫かご毎ガサゴソしちゃいます(笑)
さて、明日は金曜日。
ネタ、ないんです。
がんばって書けよ。のぽちっとお願いします。
にほんブログ村
- [2016/07/28 07:00]
- カブトムシ |
- トラックバック(0) |
- コメント(13)
- この記事のURL |
- TOP ▲
まだまだ引っ張る週末の出来事(カブトムシ編①)
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。
今日から夏休み~!
なんちゃって、学校の生徒は…の話です。
でも生徒が来ない学校はつまらない!
でも仕事は捗る。
けど生徒が好きでやっている仕事でもちろん事務処理は大嫌い
だから仕事は捗らない。
結局喫煙エリアに逃げ込み探される・・・
ちょい悪教員です。
ちなみにこっそり近くの川にミナミ部隊の選抜に行っちゃうのも内緒です。
さて、土曜日、行きつけのカブトムシショップにお邪魔して
餌の調達。
そして以前から気になっていた虫狩りツアーについてちょっと質問。
「どんな感じ?」「年中も行ける?」
「いいよ。」「いつがいい?」
「いつなら空いてる?」
「今晩なら、ちょうど二人乗れるかな?」
長男、次男「行きたい!!」
と言うことで、急きょ虫狩りツアーに参戦することに!
長男には「ねらいはノコギリクワガタで!」と念を押し。
「時間は?」
「夜中の3時集合で」
さて、帰って寝ないと起きられないね。
ということで子ども達は初めて兄弟二人っきりでお布団に入ったのでした。
そして父は・・・
カブトムシのブリードルームを組みながら
子どもが持っていく虫かごを開けたのでした。
が、下の写真です。
(この慌てたセッティングに実は危険が迫っていたのは…)
途中の過程は写真撮れません。
だって手が土だらけだから。
そして、2時…
嫁さんに協力してもらって息子二人を起こしました。
まぁ子どもはなかなか起きませんね。
笑えるくらいクネクネでした。
なんとか起こして、着替えて車に乗せて。
集合場所へ…
虫狩りの成果はまた明日!
おいっ!と思った方、ぽちっとお願いしますね(笑)
そうそう、エビネタはないですよ。
男なら夏はカブトムシでしょ!
にほんブログ村
- [2016/07/27 07:00]
- カブトムシ |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
水替えあるある!
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。
今日は我が家の水替えあるあるネタでせめてみたいと思います。
①浄水器のセッティングに不慣れで、必ず水が漏れる。
写真なし
②メダカ鉢の水を変えたら思った以上に緑だった
いい色ですが、あまりに濃いと良くないと
「メダカ飼いたい新書」に書いてありました。
③水面ぎりぎりをエビがツマツマ
このあたりは定番ですかね(笑)
みなさまの、水替えあるあるってどんなんですか?
月刊AQUA LIFEの巻末にある「あるあるネタ」が好きで
真っ先に読んでしまうまひろでした・・・
さて、今日もがんばりましょ!
近江海老さんのブログでプレ企画やられているようです。
まだ、間に合うと思いますのでのぞいてみてくださいね。
にほんブログ村
- [2016/07/26 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
夜中のなんちゃって選別
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。
今週もスタートしましたね。
もうすぐ子どもは夏休み!
目指せ夏季休業!
今年は何日取れるのかしら・・・
さて、タイトルの「夜中のなんちゃって選別」
そう、私の選別はゆるいんです。
東海エビ友の輪の〇柑海老さんは鬼の選別をして
F1が残っていなくて選外水槽に手を出したいだとか…
うちでは全く困っていません。
だって、なんちゃってですから(笑)
ただ、なんとなく赤の濃さにだけはこだわっています。
上手く表現できませんが、赤の濃い個体、さらに欲をかけば
赤の範囲が広い個体。
じゃ、何をしたかというと・・・
60Rの水槽から白の範囲が広いもの…
いや、赤の範囲が狭くなってきている個体?
を掬って
60Low水槽にポイッと!
そして、60Lowにいるほとんど白い個体を
こちらにパイロットとしてポイッと!
30cの調子が戻るかどうか調べてもらいます。
ダメならリセットですね。
本水槽から抜いていくって選別ですね。
ただ、この選別少し問題があります。
水槽の配置です。
常にスクワットなんです。
目も、背筋も、腰もやられます。
今回のなんちゃって選別で見つけた個体
ほとんど白ですね。
他と掛け合わせないように、みんなパイロット!
あとは…
左右非対称の個体
そして、繁殖能力の高い血を濃く受け継ぐ色の薄い個体。
ポイントは麻呂点が4つ!
こんなことやりながら、夜中に遊んでました。
ではでは…
にほんブログ村
- [2016/07/25 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
60Rの様子
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。
梅雨明けして一気に夏本番ですね。
暑いのは嫌いではないですが、エビには痛いですね。
水槽のある納戸は外気温より低くなりますが室温は30℃程度
ミナミ水槽の水温は30℃になります。
まぁ、ミナミもメダカも元気ですけどね。
さて、60Rですが、水量、水草ともに一番豊富なので
こんな感じです。
遠目で見ると何にもいないですね(笑)
それでもエサを入れると・・・
こんな感じで集まってきます。
中にはいろいろいますよ。
以前の記事でも出ましたが…
抱卵してますが殻が透けてますね…
赤の濃い個体でバンド柄ですね。
麻呂点がないのが痛い…
脚が赤いのが見られるようになってきました。
でも体型、殻厚などがまだまだ課題です。
今は血統維持で別水槽にしている長久手ビーともかけ合わせも考えています。
なぜかって?それは抱卵のペースが早いから、よく殖えるんです。
それがこの60Rの赤ビーの自慢できる血の力です。
どのように考えていけばいいのか?
アドバイスいただけたら嬉しいです。
では、これにて。
みなさま、よい週末を!
にほんブログ村
- [2016/07/22 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
水槽を裏から見ると・・・
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。
最近パチ〇コに勝てなくて金欠です。
以前禁パチを宣言したはずなのに、禁パチを禁止してしまいそうです・・・(笑)
さて、
うちの60Rと
60Lowの水槽です。
上から?裏から?見ると雰囲気違いますよね。
時々眺めては、違う雰囲気を味わってしまいます。
長男はカブトムシに夢中!
彼らは
餌をあげると集まることもあります。
さすがにカブトムシ団子はできませんが(笑)
今日はこれにて
決してネタがないわけでは・・・
応援お願いしますね。
にほんブログ村
- [2016/07/21 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
あなたは誰?どこから来たの?
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。
どなたでもお気軽にコメントお願いします。
昨日の浄水器についてですが、7㍑/分とのことで、測りながら捨て水してました。
その後、浄水器の中に水を残して物置に・・・
みなさまは浄水器を使った後の片付けってどうされてますか?
〇〇だから・・・だよ。ってアドバイスお願いします。
さて、タイトルの「あなたは誰?・・・」ですが
この水槽
私のブログを読んでくださった方ならご存知かと思いますが
長久手ビーを避難した水槽です。
見えますか?スマホ撮影なんでご容赦くださいね。
これなら見えますか?
怪しい影が2つほど・・・
ガラス面に付いてますよ。
どうやら稚ビーのようです。パチパチパチ!!!!
抱卵ママさん、無事ハッチアウトしてくれたようです。
けっしてコウノトリが運んできたわけではないですね。
うれしくてたまりませんが、これから、毎日稚ビー探しに明け暮れそうです。
ガラス面が曇りそうです・・・(笑)
これで、粉餌あげすぎると水質が悪化するんですよね。
しかも水温26℃ちょいですから気は抜けません。
日中は超えているでしょうしね。
無事成長を見守れるように応援のぽちっとお願いしますね。
にほんブログ村
- [2016/07/20 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
浄水器の注意!
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。
昨日は更新さぼってしまいました。
だって祝日だったから…
なんて言い訳はこれくらいにして…
週末の出来事を順を追って記事にしていきたいと思います。
まずは、土曜日予定通り保育園の夏祭り。
が、4時から。ということで昼は公園に…
海岸沿いに打ち上げられた難破船
そのものが遊具です。
回りは砂浜をイメージしたもの。
長男はトンネルづくりに夢中
長女はちびっこ遊具でこの表情
芸人の血が流れているのでしょうか?
次男は水遊びしてました。
そして保育園の夏祭りに・・・(笑)
年中さんは自分でいろいろできるので助かります。
長女はお兄ちゃんのクラスのアイドルなので、みんなに声を掛けてもらえます。
卒園生の長男は友達が来てはしゃいでます。
保育園には若い先生とお母様方が多くて父もはしゃぎます。
ということで、今日はこれくらい・・・
だと、エビがないと突っ込まれるので・・・
午前中にやった水替えの様子を・・・
浄水器にホースをつなげて、固定しますよね。
ちょっと手を抜いて「これくらいでいっか」とすると
ビシャーって外れます。
長男がホースを弄っていたらやられました。
出かける前からびしょ濡れでした(笑)
では、今週も頑張りましょう!
さて、明日のブログでは「あなたは誰?どこからきたの?」をお送りします。
にほんブログ村
- [2016/07/19 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
避難した長久手ビー
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。
明日は保育園の夏祭り。
長男は卒園し、次男は現在年中さん。
いずれ長女もお世話になる予定・・・
トータル10年以上親は通うことになりそう・・・(笑)
だから土曜はアクアにかける時間はないかも・・・(笑)
そんなことはさておき、不調をきたしていた30キューブから避難した
長久手ビーたちの避難先は結局30ミニ水槽へ・・・
現在一応元気でエサに寄ってきてツマツマしています。
抱卵ママさんもいます。
ここから、復調を期待しています。
さて、不調なのは30キューブのみ。
他の水槽は好調ですよ。
稚ビー、ハッチアウト続いています。
さて、夕方から夜中にかけてブィ~~~ン!とうるさいこちらの方!
威嚇しています?
さて、今日は早く寝られるかしら?
にほんブログ村
- [2016/07/15 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(14)
- この記事のURL |
- TOP ▲