モスが茂り過ぎた60R
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。
一気に冷え込んできましたね。
上着が必要な季節になりました。
さて、表題の件。
こんなに茂っています。
この中がどんな風になっているかというと…
産婦エビ科のようになっています。
いい感じに60R水槽は調子を戻しつつあります。
なぜかハッチアウトした稚ビーもいましたよ(笑)
でもいいことがあると悪いこともあるんです…
明日は~トラブル続き~についてです。
にほんブログ村
- [2016/10/31 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ゲットしたもの!
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。
今日は金曜日!
あと一日で週末です。
今週もしっかり週末ネタで乗り切れました(笑)
さて、表題の件!
子どもを連れて気になるお店に行ってきました。
(怪しいお店じゃないですよ。)
前の職場までの通勤経路にあります。
アクアショップの『さかなの森』さんです。
水草がいろいろきれいに販売されているお店です。
以前お邪魔した時よりビーの水槽も少しだけ増えていました。
が、ビーのお店ではないので…
で、ゲットしたのが…
こちらの2株です。
ブセですね。
シンタンと クアラルアヤンⅡです。
つぼみがありますね!
そして、南米ウィローモス
きれいに展開していたのでついつい買ってしまいました。
エビの調子がイマイチなのでしばらく草で楽しみます。
って、病気には罹っていませんよ。
ちょっとだけですから(笑)
そんなこんなで作業していると背後で気配が…
「俺たちのエサは?」
まだ、ノコギリもミヤマも健在です。
長生きですね!
にほんブログ村
- [2016/10/28 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(14)
- この記事のURL |
- TOP ▲
久々のお手入れ
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。
今日は久々に60スリム水槽をお掃除しました。
写真を一気に貼り付けます(笑)
けっこう汚いですね。
後ろからライトを当てるとこんな感じ。
軽く擦るとこんな感じ。
掃除が終わるとこんな感じ(笑)
こんな子たちがチラホラいまして…
水面に集まってきます!
餌よりはがれたコケがお好みのようです(笑)
唯一のリビング水槽なんで気持ちがいいですね!
にほんブログ村
- [2016/10/27 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
週末アクア ~ガサガサ編~
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。
さて、昨日の予告通り…
本日はアウトドア編です。
住まいが静岡の片田舎。
職場も市内では田舎の部類に入ります。
近くには〇〇遊水地があります。
昨年も夏に職場の同僚とガサガサしましたが
今年は一人で行きました。
いったいどんなところで何をしたかというと…
こんなところで網をガサガサしますと…
こんなものが入ります。
ちょっと場所を移動してガサガサすると…
こんなに入ります。
ゲットしたのはもうお分かりの通り…
ミナミヌマエビさんですね。
おそらく50ほどかと…
ここは用水路にもなっているようで
近くに畑もあります。
畑で作業をするおじちゃんに声を掛けられながら
10分ほどでゲットです。
1匹50円で計算しても50×50=2500円でしょうか?
これでエビに合った水質はエビで作るの力技作戦ができそうです。
そうそう、うちにはリセットした水槽が8月、9月、10月とあります。
ラムズさんと一緒に投入しましょう!
背中に太い一本線が入った個体もいましたよ(笑)
では、今日はこの辺で
にほんブログ村
- [2016/10/26 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(16)
- この記事のURL |
- TOP ▲
週末アクア ~緊急避難編~
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。
昨日の記事の続編です!
まずは60Low水槽の草とエビをすべて抜きました。
草はひとまずバケツへ
そして、長久手血統は9月リセットの30R1号水槽へ
今日まで30R水槽で事故は起きていません。
そして小さなミジンコも見かけます。
これはいい傾向なんでしょうか?
さて、週末はまだまだやりましたよ。
明日はアウトドアの記事を更新予定です。
にほんブログ村
- [2016/10/25 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
救援物資が届きました!
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。
今週も始まりましたね。
11月まで祝日はありません。
ボチボチ行きましょう!
日中はまだまだ暖かい日もありますが
朝晩はぐっと冷え込みますね。
体調を崩されている方いませんか?
私は元気です。
子ども達もまぁ元気です。
さて、表題の件!
不調から復旧できない60Low水槽の為に
EBI部でおなじみのkeethさんが土曜日に救援物資を送ってくださいました。
東海エビ友の会のみなさんは本当に心が広い!
相談事にも必ずどなたかが載ってくださいますし
救援物資も送ってくださいます。
で、何が届いたかと言いますと…
謎の液体と粉末
使い方のアドバイス。
そして、エビに合った水質を作るためにはエビだ!
という力技をサポートするためのビー!
とりあえず出かける前だったのでプカプカさせてます。
本当に太っ腹ですね。
エビ業界を盛り上げるためにプレ企画も盛り上げていらっしゃいました。
部員もたくさんいらっしゃるようで…
いいですね。
今は、がんばって水槽を耕してくれています。
では、今日はこの辺で!
にほんブログ村
- [2016/10/24 07:00]
- エビ友さん |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ここからの巻き返し!
にほんブログ村
みなさん、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。
さぁ、金曜日!
今週も疲れましたね。
気温もぐっと下がり、調子を崩している方々もいらっしゃるかもしれませんね。
くれぐれもご注意ください。
さて、我が家のこの水槽。
60R本水槽ですね。
先日抱卵ママさんを発見しました。
その後の様子。
しっかり卵を抱えています。
このママさんだけは分かるんです。
麻呂点が4つの個体ですから(笑)
そして…
新たなママさん発見!!!
上のママさんより若いんです。
ヒーター管理になったためか
換水の効果か
この水槽の活性はだいぶ上がってきています。
ここからの巻き返しなるか?!
にほんブログ村
- [2016/10/21 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(18)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ラムズの勢力!
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。
この水槽すごいんです。
海老ットさんTTPモスマット
ラムズのなる木みたいになってます。
恐るべし!近江海老産!!
そして餌を入れてエビより先に寄ってくるラムズ部隊!
ズリズリ這ってくるのに・・・
なんでこんなに早いんですか?
その辺解説をお願いします。(近江海老さん!)
にほんブログ村
- [2016/10/20 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
不調!
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。
タイトルの通り、60Low水槽が不調なんです…
度々☆が出るんです。
もう結構減りました…
水質的には問題なさそうなんです。
近江海老産ラムズもしっかり仕事をしながら爆殖してます。
ラムズの調子がいいとビーの調子がよくないなんて声も聞きまずが…
そこでいつもの東海エビ友LINE!
「少し換水してみては?」
とのことで、さっそくやってみました。
二日おきに1/5くらいの換水
そして、以前のオフ会でゲットした和泉海老さんの
です。
免疫力大幅向上!の言葉を見つけました。
ちょっと頼ってみます。
しばらく換水を続けてみます。
活性のいいエビ?場所?もいるんですか…
これが止水域?
よく分かりませんが…
こんな原因と改善策もあるよ!って方がいらしたら
アドバイスお願いします。
では、今日はこの辺で…
にほんブログ村
- [2016/10/19 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(8)
- この記事のURL |
- TOP ▲
歴史の勉強?
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。
最近東海エビ友の会は盛り上がっています。
何に盛り上がっているかって?
そう、エビ熱を上げるがために?
プレ企画絶賛展開中です!!!
EBI部 keethさん
近江海老さん
遠州えびさん
どなたも楽しそうな企画なので是非覗いてみてください。
ここからは跳びませんよ。
そういうのできないんで(汗)
さて、先週は校外学習に行ってきました。
一緒に歴史の勉強をしていきましょう!
一緒に勉強するといいことあるかもしれませんよ(笑)
まずはここ!↑
どこだか分かりますか?
お城マニアか私のことをご存知の方、地元の方は分かるかな?
この子が大きくなってから居城したお城の跡地です。
って誰だ???
これだけで分かる人はある意味通ですね。
大きくなるとこうなります。
200年以上の泰平の世を作った方ですね。
もう分かった方がほとんどだと思います。
そう徳川家康さんですね。
愛知県岡崎市で産まれ駿府に城を構え…
そう、東海(といっても愛知ですが…)は織田、豊臣、徳川と
歴史の重要人物を何人も輩出しています。
そんな歴史を生徒と一緒に調べてきました。
だから、きっと東海エビ友の会も盛り上がっているんですね(笑)
タイトルを見て、レッドビーの歴史についてと勘違いされた方すみません。
私が語れるようなことはありませんよ(笑)
では、今日はこの辺で。
本日のおまけ画像
ハラビロカマキリ!
にほんブログ村
- [2016/10/18 07:00]
- その他 |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲