fc2ブログ

こんなエビがいました(驚) 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。



今日は短縮版



ビックリした個体がいたのでご紹介。



60R水槽の個体です。



こんな子がいました。
DSC_3657.jpg



腹部より下の色(殻の色)抜けてますね。
いったいどんな現象なんでしょう?



不思議な個体ですが、元気にツマツマしていました。
脱皮直後なんでしょうか?


スケスケにもほどがあります(照)


さて、年内最後はやはりこちらで!!


DSC_3590.jpg
ムチムチに太ったカブトムシの幼虫と…


DSC_3606.jpg
まだまだ元気な?ミヤマクワガタさんです。



とりあえず年内の更新はこれにて。


様々な方々に支えていただいたこのブログと
エビ飼育


人とのつながりを大切に来年も頑張りたいと思います。



では、みなさま、よいお年をお迎えください。






にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



襲撃!③ 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

みなさま、おはようございます。
今日も訪問ありがとうございます。



帰宅したのは21時少し前…


とりあえず、60Low水槽にエビの入った袋を浮かべて…
DSC_3625.jpg




子どもを着替えさせてお布団へ・・・



さて、掬ってきたはいいですが、どこの水槽に入れるべきか?



きっとkeethさんならこういうでしょう。
DSC_3645.jpg

「この45R1号水槽いける!!」



ということで、パイロットのレッドビーを掬います。



そして、立ち上がり待ちの隣りの水槽へ…
DSC_3642.jpg
まるでホワイトベースよりハッチアウトするガンダムのよう…(笑)

45R2号水槽にて、水の具合を調べてもらいます。



そして、空いた45R1号水槽には…



DSC_3648.jpg


そもそもね、私は雌雄判別に自信がありません。


毎回お店の方に掬ってもらっていました。


でも、そろそろ自分でなんとかしないといけない。

でもサイズ的になかなか難しいところもあり、


絶対♀だといえるやつを掬ってきました。

♂だと思うのは好みの柄を掬ってきました。



判別できないのに絶対♀???



そうです、お腹に卵があれば♀ですよね(笑)



DSC_3652.jpg

しかも、けっこうBIG個体です。


上手くいけばここから殖える???


楽しみにしながら様子を見ていきたいと思います。



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

襲撃!② 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


今日から本格的にお休みです。
どれだけアクアに時間が割けるのか!



出来なきゃ深夜に回します。



ということで、お宅訪問に帰り道…





寄ってきました、長久手スタジオ(笑)




やっぱり行っちゃいました。
あんなにいろいろショップ教えてもらったのに…(汗)


一人で初めての場所、行けないんです。



ということで、のぞいてきました。



歳末セールだったんで!




用品(アルバクと添加剤)とソイル
DSC_3628.jpg


新しいエサ
DSC_3629.jpg


もちろん、エビさんも掬ってきましたよ。
これで最後にして増やせるように頑張ります。




当然帰り道も「腹減った!!」コールです。
寄ったのは岡崎SA
DSC_3623.jpg
またもやオムライス

連日オムライスのように見えますが、2食連続です(笑)


遠征費で一番かかるのは食費です(笑)

小2と年中なんですけどね。
父は肉まん1個でした。


掬ってきたエビはまたご紹介させていただきます。

お帰りなさいのぽちっとお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

襲撃!① 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


いよいよ今年も残すところあと…6日(今日を入れて)



みなさま、やり残したことはありませんか?
私はたくさんありますよ。


そうそう、大掃除はあきらめました。
毎週しっかりやれば、まとめてやらんでもいいだろう!


という見解に達し、奥様にその旨伝えると…




「ヤル気あったの?」って言われました(汗)




ということであとは年賀状…


まだです(汗)



今日はこの後出勤して…



職場のデスクの掃除をして…


今年の仕事はこれでおしまい。
有給の消化に入ってます(笑)



次男の保育園に行って預けてあったザリガニを引き取り

長男の友達の家に襲撃して、拉致する予定です。



そうそう、我が家に来たサンタさんは長男に3DS LL
次男にレゴ
長女に人形を置いていかれました。

大人には無いのか!!
あるわけないのか!!



と言うことで、本題に戻ります。


それは先週23日(金祝)のことです。



東海エビ友LINEにて、お宅訪問の情報が出回りました。

「これは行かねば!」


「行って勉強させていただかなくては!!」


そこで奥様に相談!

即「いってらっしゃ~い」「子どももよろしく」


ということで長男、次男を連れて出発!
(もちろん前日の忘年会はほどほどに)



子連れで出かけるとどんなことが起きるかというと…


「トイレ!」「腹減った!」の連発です(笑)
DSC_3616.jpg
で寄ったのが新東名長篠SA
自動販売機の上に甲冑!



お昼ご飯は…
DSC_3618.jpg
刈谷にて…
きしめんとオムライス



そして到着しました!
そう、こちらは雅えびさんのエビ小屋です。
DSC_3619.jpg
中にはバシッと揃った水槽群が…!!


で、蜜柑海老さんよりレポをとのこと…





……


………


いろいろありましたよ。

目的別に分けてやり直そうとしているそうです。

60水槽には親個体20匹程度にすることが大きさを出す秘訣だとか…


稚エビの1cm弱くらいを広い水槽に入れてエサをたくさん食べさせると
グッと大きくなるそうです。


そうそう、スポンジはくびれてても大丈夫だそうです(笑)



あとは、頭から湯気が出てきそうです。


とにかく、色もスタイルもサイズもビックリしました。



とっても勉強になりました。



でもね、子どもを連れていくとこうなります。!

DSC_3620.jpg
小屋の裏の田んぼに次男の靴が飛んでいきました。


そして
「公園に行きたい!」暴動が起きて
DSC_3621.jpg
蜜柑ジュニアも同行しました。



とにかく、いい刺激を受け
なぱさん、ヒロトさん、蜜柑さんともお話できて
いい旅になりました。


帰り道、どこかショップに寄りたいという話をすると


ご丁寧にいろいろ教えてくださいました。


~続きはまた明日!~


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

祝日更新!! 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


今日は天皇誕生日。
昨日は忘年会。

長男は今日から冬休み。



この時間、果たして私は起きているのか?
いないのか?



おそらく起きていないでしょう(笑)

だって予約投稿だから(笑)



さて、

さらっといきますよ。

DSC_3580.jpg
このボルビ、お気に入りです。


LEDの光量のおかげで成長しているように感じます。

うっすら透けて葉脈?が見えるのいいですね。



まだ、個体は投入していません。
立ち上がりが楽しみです。


最近ラムズの糞もなんとなく消えてきた気がします。


年内にはパイロットのミナミ部隊を招集、出兵したいと思います。





DSC_3592.jpg
DSC_3566.jpg
彼らのお引越しを企んでいます。

引っ越しと言ってもお隣ですが…(笑)


DSC_3537.jpg



写真の使い回しだろ!
って気が付いたそこのあなた!!


ぽちっとしてください!


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

パイロット追加投入 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みんさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


今日は職場の忘年会!

久しぶりに呑んできます!




昨日の記事の最後の写真…




そう、45R1号水槽に
パイロットを追加投入しました。
DSC_3587.jpg





しかも抱卵個体2匹…



ハッチアウト…



そして、稚ビーの成長を追いたくて…



この水槽の癖を知りたくて…



好調60R水槽からお招きしました。
DSC_3565.jpg


まだまだ入れる個体は決めていないので…



しばらくは見守っていきたいと思います。


さて、今日はこの辺で…

明日から3連休!!!


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

水草のこれは何? 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます。


今日も45R水槽の近況です。



1号水槽の南米モス付流木です。
DSC_3576.jpg

この、緑の紐状のものなんでしょう?




2号水槽
水草のボルビから漂う藻…
DSC_3575.jpg
こいつはつまんで取り除きました。

これが出てきたってどういう環境なんでしょう?
(ミジンコチラホラです。)



まだ、パイロット入れていません。


試験紙で見ると硝酸塩も出ていないようです。



そうそう、皆さん水質検査ってどのくらいのペースでしていますか?
試験紙しかなく試薬は持っていないんです。


しっかり調べるなら、アンモニア?亜硝酸?硝酸塩?


いったいどれが必要なんでしょうか?

全部あるのがベストなんでしょうが…


これだけは!ってあったら教えてくださいm(。。)m



では、今日はこのあたりで…

って、エビはいないのか?



いますよ。
DSC_3587.jpg
(笑)




にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

アクアを離れて…(笑) 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


今日は少しアクアを離れてまして…(笑)
DSC_3567.jpg
ノコギリクワガタの幼虫を飼育しています。


ご存知の方もいらっしゃると思いますが…




クワガタの幼虫の飼育は


マット、材、菌糸ビンとあります。



我が家はマット飼育で取り組んでおります。



菌糸の入ったマットなので菌糸が増えていきます。
(白い根のようなものがそうです。)


職場の先輩に詳しい方がいます。
その方によると


「菌糸が広がると幼虫の動けるところが減るよ」



とのこと、いつもお世話になるショップの方に聞くと


「それは栄養だからマットを変える必要はないよ」



とのこと…



と、いうことでマットを混ぜ混ぜしました。



DSC_3568.jpg
助手は次男坊です(笑)



混ぜ混ぜしながら霧吹きで水分を与え
幼虫の好む環境に仕上げていきます。



この次男、実は虫やザリガニが苦手です(笑)


先日長男飼育中のザリガニが脱走し
玄関にいるのを見つけて軽いパニックになりました。


嫁さんのLINEを通じて…
「ばか!!」


と届きました(笑)


覚悟を決めて触るのはいいようですが…


まだまだですね(笑)



でもお手伝いはしたいようで、率先してやってくれました!



1400mlのタッパーに幼虫2匹飼育です。
DSC_3572.jpg



他にもカップが6つ(内1個はOUT)

プラケース(Mサイズ)に数匹


ノコギリ幼虫がいます。


Total 10ちょっといると思います。

幼虫のまま越冬し、来年羽化?を待ちます。



そうそう、まだまだ生きておりますよ!


DSC_3570.jpg
ミヤマさんです。



ミヤマさんへ応援のぽちっとお願いします。



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

年の瀬を迎えて… 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。



12月も残すところあとわずか。
私のレッドビー生活は何とも言えずに終わりそうです。



M87ソイル&底面ろ過からスタートしましたが、



途中アマゾニア&スポンジろ過をお試し。



現在立ち上がり待ちの45R水槽を2本残しています。




片方はミジンコが湧いているのでパイロットを



もう片方はようやくミジンコが湧きつつあるのでもうしばらく放置!!!




DSC_3537.jpg
(左が1号 右が2号)


1号にはパイロット
2号はラムズに汚してもらっています。




ここはリビングのため、エアコンの恩恵を受けられます。


夏場も高温対策がとれそうです。



そう、ここが無事に立ち上がれば



1年間を通してシュリンプライフが楽しめるはず…




とりあえず働き者を紹介!!!
DSC_3592.jpg



彼は?天然物のミナミ隊員!!

いい柄持ってますよ(笑)





早く立ち上がった水槽とゆっくり立ち上がった水槽



どちらがその後「いい水槽」になるんでしょう?



とりあえず楽しみに立ち上がりを楽しもうと思います。




今週は仕事も大詰め!!!



週が明ければ仕事はひと段落します。



そしたらアクア…

の前に大掃除に年賀状ですね。



チビ達の相手もしなくては…



先週は次男坊がインフルでもなくマイコプラズマ肺炎でもない
高熱にやられ…


でも冬休みに入ったら全開でしょう!



姫の相手もしなくてはなりません。



なかなかアクアに勤しむ時間が取れるか分かりませんが





東海エビ友のみなさんに負けないように頑張りたいと思います。



って、まだ記事の更新は続けますよ。




予定通り平日の月~金の更新を続けますよ(笑)




では、今日はこのあたりで…


がんばれよ!のぽちっとお願いします。


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

最近の出来事 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


最近巷で噂の「吊り上げ」気をつけてくださいね。
詳細は他の方々のブログをご参照ください。


和泉海老さんのリレープレ企画も大盛況で終わりましたね。


かすりもしませんでしたが…(笑)



次はきっと蜜柑海老さんがやってくれるはず!!


だってW受賞ですから!!



さて、前ふりはこれくらい…



ここからはちょっと長くなります。

しかも脱線します。

お忙しい方はこちらから

↓    ↓    ↓

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


ブログのネタとしては不適切かもしれません。

朝からちょっとヘビーかもしれません。
ただ、箝口令が出ているのが苦しくてここで掃きだします。



火曜の夜9時ごろ職場の先輩から連絡が入りました。

うちの職場の後輩が奥さんにメールを残して「失踪」したと…

自分のグループの後輩だったので急いで職場に戻りました。



上司の机の中に退職願

同じチームの先輩の机の上に感謝の手紙

自分の机の中には携帯と家族宛の物…



退職願はかなりヘビーな内容だったと聞いています。


結論から言いますと彼は無事に翌朝保護されました。




どちらの書面も私の手元には来ませんので内容は分かりかねますが



仕事のストレスではなかったようです。



今年の7月に待望の第一子が産まれたまだ20代の男の子ですよ。



仕事もそつなくこなしていました。



確かに今年の4月に異動してきました。

希望の異動ではなかったようですが
それなりに仕事を覚え、誰よりも早く正確でした。

小さいながら集団をまとめている私としてはかなり期待していました。


そんな彼がです…



何があったのか…

無事か…


ぐるぐるしました。
そして、気が付かなかった自分にがっかりしました。




私の把握している部分では…


家庭がうまくいってなかったようです。(日頃の会話と上司から聞いたことより推測ですが)


仕事もがんばってくれていましたがやはりストレスはかかっていたようです。



多くの人はいくつかの存在意義を持っています。
ここでは仕事と家庭ですね。


多いと生活は充実しますがせわしなくなりますね。


ライフワークバランスってやつですね。


どれかが上手く回っているときはバランスが取れます。


一つが空回りしても地力があれば持ちこたえます。


しかし全てが空回りした時にはやはり破綻します。



追い詰められていたんですかね。真面目な人柄だったんで。






家族の申し出により退職願は保留となっています。


もちろん彼の復帰を待っています。


それまで欠員補充はせずに踏ん張ります。




最後に
私は仕事と家族とこのブログでつながることができた多くの人々がいます。


いい歳のおっさんなんで仕事は最低限やっているつもりです。


子どもが3人いるので一応父親業もしています。


試行錯誤しながらエビちゃん飼育もしています。


小学校より続けていたバスケはしばらく離れていますが…



家族にきっと支えられているんだと思います。


何も言わずに好きなことをやらせてもらっています。



それぞれの方に異なる事情がありますがきっと支えてくれる人がいるはずです。



一人でいることと人とつながることは同じくらい大切です。


助けを求めること、助けを求める人に手を差し伸べること大切です。


エビちゃん飼育をしている方は多くが男性かと思います。
そして仕事をされている方々だと思います。
そして家庭の領地争いで奥様に勝てない方々かと思います。(笑)



でもそんな環境もまとめて楽しめたらと思います。


もしここまで読んでくださった方がいらっしゃいましたら…


お付き合いありがとうございました。


では、おまけ画像
DSC_3566.jpg
45R1号水槽にレッドビー(真っ白ですが…)パイロットをドボンしました。
彼は30Cでもパイロットの役目を果たし
しかも一緒にいた♀を抱卵させたしぶとい♂です(笑)


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村