迷走中、60Low~ヅラ??~
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。
迷走中60Low水槽…
ご機嫌なのはこちら
↓
↓ ↓
↓ ↓ ↓
だいぶ殖えてきました。
成長はゆっくりだって話だったんですがね。
いい感じです。
どれくらいかって話ですけど…
私の手のひらよりデカくなっています。
が、こんな感じです(笑)
活着しないんですね。
でも浮かずにいてくれるので重宝しています。
ミナミが☆になると…
こんな感じになっていました…
水ミミズ…
富栄養化ということでしょうか??
そんな時は…
え~~い!
半分くらい水を換えてしまえ!!
にほんブログ村
- [2017/03/31 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
迷走中、60Low~その後~
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。
以前記事にした迷走中60Low水槽…
まだ、時々ミナミが☆になります。
そこで、ちょっと遊んでみました。
まずは、ミクロソリウム…
流木に巻き巻きしてみました。
そして…
もちろん沈みません…(汗)
この、クリプト
タッパー育生だったため、直植えにしてみました。
まだまだ、この水槽で遊んでみます(笑)
にほんブログ村
- [2017/03/30 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ブセの蕾と稚エビ
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。
今日は離任式。
今期で異動する同僚に餞別を送るべく用意することを
忘れないようメモに選別と書いたのは私です(笑)
30R1号2号水槽です。
白いペンでいろいろ落書きして楽しんでいます。
さぁ、寄ってみましょう…
ブセの蕾が見受けられます。
そして、この水槽、以前紹介した
☆しょうた☆えびっぷりさんよりいただいたレッドビーと
我が家のレッドビーの抱卵ママさんから
HOしたようです。
現在10匹ほど確認できています。
どこまで殖えるかが、今の楽しみです。
さて、呑んだくれてきます…(笑)
にほんブログ村
- [2017/03/29 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
そして、事件は起きました…
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。
昨日予告した事件について今日は触れていきたいと思います。
サテライトLで水合わせしながら毎日写真撮影を楽しんでいました。
そしてこの子が被害に遭うのです…
ある朝起きて、サテライトを覗いてみると…
抜け殻をツマツマするエビさんが…
まさかと思って点呼…
15匹だったはずなのに…
14匹しかいませんでした…(汗)
もう少し早く水槽に放流すべきでしたね。
犠牲になったエビさんごめんなさい…
みなさまも、匹数とキャパを少し考慮した方がいい時もあるかもしれません。
って、基本だったんですかね?
なんせ、初めてだったので…
にほんブログ村
- [2017/03/28 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ご紹介!
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。
先週はアクバス遠征の記事で引っ張りましたが…
今週も引っ張りますよ(笑)
このサテライト…
アクバスでゲットしたクラウドと
極さんで掬ったレッドビーさんです。
ここからは少し寄って紹介!
サテライトにいるとマクロレンズが使いやすい!
エビのズームアップした写真が撮りやすいですね。
調子にのって1週間サテライト飼育していました。
そして事件は起きました。
明日はその様子を…
<今日は何の日>
はちょっと疲れたのでお休みしますよ(笑)
にほんブログ村
- [2017/03/27 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
遠足 続3編 まとめ
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。
しっかり紹介しますね。
アクアリウムバスにてゲットした戦利品は…
こちら
↓
↓ ↓
↓ ↓ ↓
アクアリウムバスに行く前
ブラックシャドーやターコイズにちょっとだけ
興味がありました。
もちろん、パッキングされた袋にターコイズもいましたよ。
それを手に取り見ていると…
後ろから悪魔の囁きが…
囁いたのはkeeth部長ですよ。
「せっかくならこっちですよ。」
あ~ぁ…
まんまと乗ってしまった(笑)
しかもブルプラのはまちゃんさん。
今回お会いするのは2回目。
全開は部長のブースのお手伝いをしてましたから。
袋を渡しながら「ここまで遠かったから…」
と見つめたら(きっと後ろで部長の圧がかかったはず(笑))
あと、1000円なら…と値引きしてくれました。
この場を借りて御礼申し上げます。
きっとありえない値段なんでしょうね。
最後にちょっとだけ画像を。
<今日は何の日>
・3月24日
壇ノ浦の戦いの日
義経率いる源氏軍が平家軍を破り平家一門が滅亡した。
牛若丸も好きな武将の一人ですね。
にほんブログ村
- [2017/03/24 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(16)
- この記事のURL |
- TOP ▲
遠足 続2編(始めちゃいます!)
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。
遠足は水合わせまで、ね、蜜柑さん。
で、話を振って一日跳んでました。
だってね、大変だったんです。
思い出してください。
うちには60Low(ミナミ本拠地/不調)
60R(選外/モス撤去も好調)
30R1号(クリムゾン4匹)
30R2号(えびっぷりさんレッドビーお迎え)
30C (メダカ6)(汗)
45R1号(不調/全換水/ミナミパイロット)
45R2号(絶好調)
この7本です。
さて、始めますか。
帰宅後の大移動!!
まずは、絶好調45R2号から掬いました。
シュリンプストーンをつまみ出すのが
地味に辛かったです。
確か、パイロットとして入れたのは
5匹だったと思うんですけどね。
これだけ殖えてました。
クリムゾン血統がここまで殖えていたら…
ムフフだったんですけどね。
こちらは、古巣の60Rに戻ってもらいます。
民族大移動ですね。
そして、30Rのクリムゾン4匹と
45R1号から避難したクリムゾン親2匹稚エビ少々を
水合わせ。
その間に45R1号水槽のミナミを掬います。
こちらもけっこういましたね。
彼らにも本拠地に戻ってもらいます。
さて、これで45R1号と30R1号が空きましたね。
いろいろ考えていたんですけどね。
極ブリードレッドビーは
クリムゾンと合流することにしました。
そして、45R1号は復活したと信じて…
新たな種を導入しました!!!
<今日は何の日>
・3月23日
世界気象デー
にほんブログ村
- [2017/03/23 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(14)
- この記事のURL |
- TOP ▲
遠足 続編
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。
なにか、前ふりを考えなくては…
なんて思っていましたが
さっさと紹介しなければならないものが…
この袋の中身ですよね。
アクアリウムバスでゲットした戦利品と
極さんでゲットした戦利品です。
さて、もう少し貯めますよ。
まずは、こちらから。
軽くておしゃれな網と底床添加剤です。
そして、レッドビー一筋なんで
安くて良さげな個体を5匹お迎えしました。(水槽状況なんて考えられないんですよね)
だって、アクアリウムバスで、極さんで購入したら
割引があるって言うんだもん。
実は今回の遠足の本命はこちら
↓
↓ ↓
↓ ↓ ↓
これで、シュリンプ界のアイドルとお揃い(^^)
絶対☆にならないし!!
で、アクアリウムバスでゲットした戦利品は?!
もう少し伸ばします(汗)
<今日は何の日>
・3月22日
世界水の日 ~地球と水を考える日~
アクアの世界には重要な日ですかね。
にほんブログ村
- [2017/03/22 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
遠足
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。
連休も終わってしまいましたね。
とりあえず、仕事の方は通常業務はほぼ完了!
ここからは、今年度のまとめと来年度の引継ぎを
同時進行でやっていきます。
よほどのことがなければ定時で退社できます。
うれしいような怖いようなシーズン到来です。
しかも相変わらず花粉症が辛い。
鼻水は我慢できても目がかゆいのが許せない。
日頃コンタクトなのに、眼鏡生活が辛い…
このままいくと愚痴で終わってしまいそう…
と、いうことで、本題!
連休中日、そう、3.19 行ってきました!
どこへ?もう記事にされていらっしゃる方もいるのでは?
この連休はいろいろな所でイベントありましたからね(笑)
私がお出かけしてきたのは…
こちら
↓
↓ ↓
↓ ↓ ↓
金の〇〇とスカイツリー
一緒に行った、長男次男が興奮していました。(が、片道4時間かかったのは誤算でした。)
気が付かれた方も多いと思います。
アクアリウムバスです。
そして、中での写真はありません(汗)
長男同様軽い人酔いしてました。
中で合流したのは
EBI部keethさん、ぴ~にゃさん、☆しょうた☆えびっぷりさん
そして、ふなえびさん。
真田海老さんは自分が遅すぎてお会いできませんでした。
ここでは、予想外の個体を購入しました。
そして、遅めのお昼は焼肉。(ここも写真はありません。スマホを車に忘れまして…)
お次はこちら
↓
↓ ↓
↓ ↓ ↓
そう、極さんです。
アクアリウムバスにも出店されてましたが、どうしてもお店に行ってみたくて…
部長とぴ~にゃさんと行ってきました。
そして、掬ってきました。
ここで、すでに5時…
さすがに限界を超えた息子達と
東京を後にし…
海老名で
定番のオムライス。
遅めの焼肉食べたのに…
案の定次男は1/3食べてダウン。
残りは長男が食べていました。
購入品はこちら!
そう、明日に持ち越しです。
なぜって?
ここからが壮絶だったからです。
だって、水合わせまでが遠足ですよね?
蜜柑さん?
<今日は何の日>
・3月21日
国際人種差別撤廃デー
にほんブログ村
- [2017/03/21 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲
不穏な空気が漂います…続2編
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。
今日は祝日。
連休中は何をして過ごしたのかな?
って、そちらはまた改めて。(ってなにもないかも?)
こちら、注水直後
そして、こちら4時間後
だいぶ、水がクリアになってきました。
使ったのはこちら
↓ ↓ ↓
BICOM スターターキット
一応、効果はあるようです。
まだまだ予断は許さないですが…
そのままにしているミナミ部隊は元気にしています。
避難したビーを戻すタイミング。
戻すべきかどうか。
血統維持をあきらめて好調な水槽に入れて活かすか。
そもそも不調になった原因は何か?
天然ミナミが持ち込んだ何らかの細菌か?
まだまだ奥が深いシュリンプライフ。
迷走しながら進んでいきます。
もし、もしも、このブログを何かのきっかけで読んだ方。
悪い見本にしてくださいね(汗)
そうそう、ステッカーを増版しました。
もらっていただける方、いらしたらお知らせください。
<今日は何の日>
・3月20日
上野動物園開演記念日
日本初の近代動物園として上野公園内に開園したそうです。
にほんブログ村
- [2017/03/20 07:00]
- エビ |
- トラックバック(0) |
- コメント(10)
- この記事のURL |
- TOP ▲