fc2ブログ

熱い! 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


今日で29年度は終了ですね。
週が明けるとそこは30年度!


いったいどんな1年になるのでしょうか?
我が家は妻が仕事復帰。

次男が小学校入学。


いろいろバタバタしそうな雰囲気です。

そんな中…



2月中旬に我が家に来た遠州クラウド!



ついに!


DSC_0754.jpg


DSC_0755_2018032801482307c.jpg


DSC_0757_CENTER.jpg


DSC_0763_201803280148255fd.jpg

抱卵キター!!

どうやら2匹程いるようです。


本家でも兄弟が抱卵しているとのことなので
いよいよ繁殖サイズ?


仕事で疲れて帰宅した後の楽しみが増えました。


HOはGW前ですかね。



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



これ、どうするの? 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


鼻水が垂れて、止まりません。
ティッシュ必需品です。



さて、困っているのがこちら
(実際困ってはいませんが…^^)


↓  ↓


DSC_0747.jpg


DSC_0748.jpg


DSC_0749.jpg

極のレッドビー福袋の中の水草や

JSSえびくじの景品の水草

写真ないですが、他に南米モスの袋が3つ…


袋から出すと…





DSC_0786_2018032801335348a.jpg

こんな感じ。

食器を漬け置きする容器いっぱい…


ここから巻いたり挿したりしなくては…




でも大変だから…

DSC_0787_201803280133555a2.jpg

余っている30R水槽でストック水槽でも立ち上げようか…


ソイルは敷く?

ろ過は必要?

草のストック水槽ってどうしたらいいんでしょう?


LEDライトも必要?


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

アクバス3.25 続編② 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


今日は、次年度の人事発表があります。
夜は送別会に参加です。


この流れ、送別者との別れより
次年度のメンバーでの話が盛り上がってしまうと
思いませんか?

だから、私は反対です(笑)



しっかり送り出してきます。


さて、アクバスでの戦利品。
まだ概要だけの紹介でしたね。

日曜の夜は袋をプカプカ浮かばせて力尽きたので
その後の様子を御紹介!


DSC_0739_2018032801135345d.jpg


まずは、EBI部クラウドの水合わせから…



DSC_0740_20180328011355928.jpg

バケツでの水合わせと




DSC_0741_20180328011356aef.jpg

サテライトでの水合わせです。
こちらには特選個体が…隠れてますね。
飼い主はいろんなブログに顔出ししてるのに(笑)



DSC_0744_20180328011442ff5.jpg

バケツで水合わせしていたクラウド達です。




お次はブルプラクラウド。





DSC_0742_20180328011358dff.jpg

プラケで水合わせ中です。

DSC_0743_20180328011400640.jpg



DSC_0745.jpg



DSC_0746_20180328011444fcb.jpg




赤い血を引くターコとラデンがいます。
浜ちゃんおすすめでした。


DSC_0773_HORIZON.jpg



色が戻るとこんな感じになりました。

何がすごいって、サイズがデカいです。
それだけでワクワクします。

おかげで、徐々にテンションあがってますよ!


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

アクバス3.25 続編① 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


昨日のいい天気で、布団を干したら
やっぱり夜、眠れなかったです。


さて、本日は、ゆっくり出勤してきます。


そうそう、戦利品!

DSC_0732_20180326105703265.jpg


お待たせしました。

えっ?別に待ってない?

そんなこと、言わないでください…(笑)






DSC_0734.jpg

まずは、EBI部部長のおすすめクラウド!
4袋ありますが、1つは特選です!



DSC_0735.jpg

お次は、ブルプラクラウド
赤い血統も入っています。






DSC_0736.jpg

そして、極レッドビー
片付け始めているときに購入させてもらったので
少しお安くしてもらいました。
ありがとうございました。



DSC_0733.jpg

これは、JSSえびくじ戦利品
部長がひたすらやってました。
お祭り好きですよね!


今回お会いした方々、いたずら次男のお相手をしてくださった方々
本当にありがとうございました。

下降気味のエビ熱もすっかり平熱までは上がってきました。

ここから徐々に上昇させます!


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

アクバス3.25 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おは…こんにちは。(蒼のえびさん風)

本日も訪問ありがとうございます。



なぜにこんな時間の更新か?
それは昨日寝ちゃったから…


予約投稿をする元気がなかったから…



言い訳はそれくらいにしておいて、
今日はもともと休暇申請をしてあったので
次男坊とごろごろしながらエビエビしてます。
(いや、洗濯、掃除もしています。)


さて、土曜日は卒園式!

DSC_0710_HORIZON.jpg

無事大役の祝辞も済ませ…




謝恩会の…
DSC_0714_HORIZON.jpg


DSC_0715_20180326104247e5e.jpg

6年間の成長スライドも大好評
(DVDは友達に作ってもらいましたが。)



夜は奥様達の慰労会があったため、子ども3人と外食からの
早めのお布団…のはずが説教タイム。


でも、長男、次男は翌日の遠征について把握しているので
そうそうの就寝。チビと私も就寝。


そして、自宅を7時に出発!一路浅草!


DSC_0721.jpg

首都高降りて、定番の金のウ○コ

DSC_0722_20180326104621fd1.jpg

スカイツリー
(いまだに一回も行っていませんが…)


そして、到着!10時でした。

すでに1階までの列が…(汗)



DSC_0723_HORIZON.jpg



DSC_0724_201803261046231b2.jpg


今回は気候がいいのもあってか
かなりの大盛況でした。




お昼はEBI部の部長、ぴーにゃさん、えびっぷりさん、他
ワイワイ行って


DSC_0725_20180326104624594.jpg


午後も最後までいました(笑)



途中子どもは基本放置ですが



DSC_0726_2018032610505813c.jpg

いつの間にか歯が抜けたり


DSC_0727_20180326105059307.jpg

ビンゴの外れ券の山が出来たり
(おやつに変えてもらえました!)




DSC_0728.jpg

エビを吟味しているのか
反省しているのか…?




DSC_0729_HORIZON.jpg


終わってからは、部長にベイブレードを買ってもらったり
晩御飯を御一緒させてもらったり…



DSC_0731_CENTER.jpg

帰宅は10時半。

そのまま、子どもは着替え、歯磨き、お布団…
父は、エビエビタイムのはずが

水槽に浮かべて、そこで力尽きました(汗)



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村



あっ!忘れてました。戦利品!
DSC_0732_20180326105703265.jpg


詳細はまた明日!

いってきます! 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


おはようございます。


さて、卒園式!





DSC_0643_201803182055419ad.jpg
(朝しか見られない風景)

エビの水槽を眺めて

心落ち着かせて

行ってきます!

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

ピン掛け水槽 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


明日は土曜日
次男の卒園式です。


長男は友達の家に…


長女は支援センターで時間預かりを依頼


父は保護者挨拶

母は保護者席


今からバタバタしそうです。



さて、ピン掛け水槽

DSC_0591.jpg


30C
ソイル:紅蜂ソイル(ノーマル×パウダー)
ろ過:スポンジ
エアレーション



♂個体

DSC_0459.jpg
右側

DSC_0627.jpg
ラインが出てきました。




DSC_0527_20180318204943bc0.jpg


DSC_0672.jpg

黒い稚エビもチョロチョロ見られています!!




にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

スマホカメラの性能と… 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


週末に向けて、下降しているテンションを何とか上げたいのですが…
特にネタはありません。


水槽の電気を付けて

粉餌振って


DSC_0658_201803182029215f3.jpg


水槽棚の全景を見渡して…寝落ち


抱卵ママさんも一時期よりぐっと減りました…(汗)

なので、今いるママさん激写!


“妊エビ写真集”とでも名付けて…


DSC_0456.jpg

♂だけ狙って掬ったはずのラデン水槽より


DSC_0528.jpg

ピン掛け水槽のママ

グッと寄って…



カメラのズームだけでこんなにいけるんですね。




あとは
クリムゾンJr水槽のママさん

DSC_0625.jpg


DSC_0488.jpg

ここも期待の水槽です。



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

ブセのその後…② 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


今日は祝日、短縮版!

先週の記事でネタにした溶けかけたブセ。

neroさんから、溶けた葉はカットした方が…
とアドバイスいただき、水槽から取り出してみました。



DSC_0659_20180318202257f40.jpg

溶けた葉はあるものの…

DSC_0660_20180318202259615.jpg



DSC_0661.jpg


新しい根や葉が出てきているようなので


溶けた葉だけ切り取って戻しました。


DSC_0662.jpg

ちょっと寂しくなりましたが

このまま新しい環境に順応してもらえるよう
見守ります。



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

捜索と駆逐 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


相変わらず抜け殻状態継続中です。
ただ、仕事は早めに切り上げられます。

そこだけはこの時期の利点かも…

そろそろ異動の内示や人事も出てきます。
落ち着かないですね。


さて、捜索…


DSC_0339.jpg


クラウド赤系ママさんです。


DSC_0624.jpg

ここの水槽から捜索します。
ミクロソリウムとボルビの水槽です。
(良く見ると髭ゴケがひどいです。)




DSC_0648_20180318200735846.jpg


中央の流木に活着しているので
そのまま取り出しまして


DSC_0647_20180318200733461.jpg


全体を見渡せるようにしました。



が、結局見つからず…



残された子どもの成長を見守ることにしました。

DSC_0650_20180318200955a66.jpg

DSC_0651.jpg

DSC_0652.jpg

DSC_0653.jpg

DSC_0654_2018031820100190c.jpg


そこで、ミクロソリウムは軽くトリミングし



炭酸水にて…

DSC_0657_20180318201125955.jpg


そして、憎っきやつらの駆逐に動き出しました。



そう、この水槽にはびこる“ゲジ”


※心臓の弱い方は御注意ください※








にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
















DSC_0649_20180318201126945.jpg


数えるのも嫌になるくらいいました。



そして、炭酸水をかけて、駆逐させていただきました。


本来であれば、リセットが一番なんでしょうが

そんなに元気はないんです。
(リセットそのものも、ソイル代も…)


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村