fc2ブログ

始動^^!② 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。



さぁ、金曜日!一日乗り切れば…


日曜日は熱い熱いイベントがありますね。

(行けるかどうかはまだ未定…)



さて、続編!


DSC_1468_HORIZON.jpg


DSC_1469_201806270013576bd.jpg


新たに入れたマツモはこんな感じ。



漂っています(笑)



これから新しく産み付けてくれるでしょう!






そして…




採卵したのは…



DSC_1471.jpg


プラケに分けて小さくエアレーション



DSC_1472_20180627001359867.jpg


DSC_1473.jpg



寄ってみましょう。



DSC_1474.jpg

↑これはヒメダカの卵



DSC_1476.jpg

↑これは流星の卵





10日前後で孵化する予定。



楽しみです!


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



始動^^! 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


今日はW杯、リーグ最終戦ですね。
明日は寝不足でしょうか?(笑)




タイトルの『始動』ですが







はい!カブトムシ!(汗)




DSC_1478.jpg


職場のベランダで、先輩と飼っている幼虫が

まもなく穴から出てきます!



そして、先日購入したメダカ『流星』




DSC_1406_2018061802021571b.jpg



見えますかね。

DSC_1464_201806270005310ba.jpg


DSC_1465_20180627000532b80.jpg

(ピンボケすみません。)

産卵床に卵が付いていました!!!





エビ水槽から


DSC_1466_HORIZON.jpg


DSC_1467_CENTER.jpg

余っているマツモを拝借して


産卵床を豊富にしたいと思います。



採卵したものは…



明日公開します。



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

蕾^^ 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。




久々のブセの蕾




こちらの極×OBAB水槽

DSC_1354_HORIZON.jpg





DSC_1448_20180624125202fe4.jpg

もう少し寄ってみますか!





DSC_1449_20180624125203716.jpg

まだ固そうな感じです。




しばらく観察が楽しみになりますね。



草もいいですよ蜜○さん!(笑)



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

さらに、さらに! 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。



いきなりですが…!


DSC_1430.jpg


DSC_1431_20180624124814735.jpg


DSC_1432_20180624124815486.jpg

30Cのレッドビーがハッチアウト






そして…



DSC_1452_20180624124817b67.jpg


DSC_1453_20180624124818cc9.jpg


連続抱卵!


3回目ですね。





どこまで選外が殖えるんでしょう(笑)

これは初めての体験(笑)


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

行きたかったなぁ… 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございました。



いやぁ~行きたかったブルプラ5周年祭!
息子達も浜ちゃんのこと覚えているのに…

長男のミニバスもお休みだったのに…


要領の悪すぎる長男のやるべきことが山ほど溜まっていて



そんなときは



DSC_1460_20180624124105b60.jpg


DSC_1461_20180624124106042.jpg

立ち上がり待ちの60R水槽2本をがっつり水換え!






そして、水換えあるある!


DSC_1462_20180624124108c48.jpg

低床を吸うと…


DSC_1463.jpg


その後エビが集まりますよね(笑)




さぁ、来週の東海エビ友即売会。
なんとか行けないかなぁ…


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

リセットの足音… 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。



6月ももう下旬。
ボチボチカブトムシも動き出す予感。
静岡あたりだと、梅雨明けと共に羽化します。


が、今年は気温の変動が少しおかしいので
うっかり出てきてしまった個体もいるようです。
(我が家にはいませんが)


こちらもシーズンINですかね。






さてさて


我が家で黒いクラウドを狙って(?)飼育している30C水槽

DSC_1414_20180620002331d60.jpg



ラデンのママさんが…

DSC_1415_201806200023337b9.jpg


DSC_1416.jpg


ダブル抱卵中


抱卵した時期がずれているのでハッチアウトもずれますが



まだまだ期待できますが



去年の6月、水槽棚が出来上がってから初期に立ち上げた水槽のため

まもなく1年を迎えます。


隣りの水槽


DSC_1364.jpg


DSC_1365.jpg


クラウドラデン♂だけだったはず水槽も同様です。






下段45R水槽も4本同じです。

DSC_1417_2018062000270652b.jpg


DSC_1419.jpg



リセット?足しソイル?


判断を求められる時期に差し掛かりました。



さて、エビの動きを見て…


ですが、どうしましょ。


ワクワク?ドキドキ?



止まりません(汗)




にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

選別?クラウド編 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


今週末はブルプラで周年祭。
行ってみたいけど、空いているのは日曜日だけ。
息子達は浜ちゃん大好きですから、行きたいみたいです。

それをダシに使うか!
翌週の東海えび友即売会に引っ張るか…

どちらに行っても部長に会えますが(笑)



どちらにせよ、暑い一日になるでしょう。
東海の方が移動時間が片道1時間は短いですね。
悩みます…




さて、今回はクラウドの選別をネタに…




前回のアクバスでゲットしたブルプラのクラウド(レッドターコ)

クラウド雑多水槽に入れていましたが…


DSC_1422_201806200016235ed.jpg


DSC_1423_20180620001625c87.jpg

こんな感じの個体達です。






水槽棚センターの60R水槽に…


DSC_1424_20180620001627dc8.jpg


ドボン!


週末に水換えもして


様子を見ていきます。



♀がいるのも確認済みなので


抱卵が待ち遠しいですね。


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

流星! 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


いやぁ~勝ちましたね。
にわかファンですが、おめでとうございます。
直前にいろいろありましたが
静かに応援したいと思います。

ちなみに昨晩の9時台のパチンコはガラガラでしたよ(笑)



連日エビとは違う内容を記事にしてしまいすみません。
もう少しお付き合いを…



昨日から紹介しているこちら



↓  ↓

DSC_1384.jpg



横から見ると…

DSC_1385_20180618014605873.jpg



DSC_1394.jpg


この品種は『流星』(背鰭無幹之)です。



DSC_1406_2018061802021571b.jpg

上見で観察すると背鰭がないことで
頭から尻尾まで途切れることなく光が!


一気に目を引いたんです。


DSC_1396_20180618014611d95.jpg

こちらの、水草水槽センターに投入!







DSC_1393.jpg

餌と

DSC_1395.jpg

産卵床

用意してあります。



買ってからいろいろ調べました。


本来、魚には背鰭があり

メダカは、♂が腹鰭と背鰭で♀を抱えて交尾をします。


それを背鰭のない種と掛け合わせて…


これ以上はしっかり解説できないので気になる方は調べてください。


はっきり言えるのは『奥が深い!』です。


好みの個体を作り上げる努力というのは

メダカもエビも共通する部分があるんでしょうね。


私の住む市内にはシュリンプショップがありませんが

メダカについて調べているうちに


市内のメダカショップを発見しました。

少し離れたところにも、メダカショップ!



ちょっとはまりそうです。

ベランダメダカ鉢、撤収したのに…



でも血統管理と採卵、稚魚の管理できないから


鑑賞用かな?



でも、殖やしたい願望が熱々です!




にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村



エビの画像が無いのも…(汗)



DSC_1434_HORIZON.jpg

まもなくハッチアウト!

そう、出会ってしまったんです! 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。



昨日の朝は始業前にビックリしました。

関西地方の皆さま大丈夫でしょうか?

早い復旧をお祈りしております。


そうそう、宣伝忘れてました。


7月1日(日)
東海えび友即売会がハイエースさんで行われます。
かなりお得なエビちゃんや、水草
ためになるお話などなど

かなり楽しい企画になるんじゃないかと思います。
私はお客さんでいければと企んでいますが

予定が未定でまだ動けません…
突然現れるかも(笑)




さて、昨日の続きです。


一日戻って、土曜日のこと
市内の科学館に子どもを連れて遊びに行ってきました。



DSC_1373.jpg



DSC_1375_20180618013713654.jpg

市の子どもカードなるものを持っていれば、子どもはただなので
安全管理だけできれば、あとは放置

(末っ子だけ厳重警戒ですが…)

一通り満喫して…







出会ってしまったんです…






にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村






違った…(汗)















DSC_1379_20180618013714b3e.jpg


アロワナ!


かっこいいですよね。




って、飼いませんよ。






本当に出会ったのは…
















DSC_1380_20180618013716a2a.jpg


違った…


これは帰りに子どもが食べたやつだ…















そう、こちら!


DSC_1384.jpg


ベランダのメダカ鉢、撤収したんですけどね。



ショップに行ったらどうしても目を引いたんです。


だから、お片付け始めたんです!


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

お片付け! 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。



日曜日は『父の日』でしたね。

先日の健康診断の結果はまだ出ていませんが
視力検査でどうも視力が落ちていたため、

眼鏡屋さんに行ってきました。
コンタクトの調子もイマイチだったんです。


DSC_1429_2018061801250189e.jpg


視力が落ちると、エビもしっかり見えないですからね(汗)


でも、眼鏡を新調して、エビの粗がはっきりしました(汗)


結局日曜日は、眼鏡の新調やらに半日かかった父の日でした・・・




で、



DSC_1391.jpg


DSC_1390.jpg


DSC_1389.jpg


おもむろに始めたのが、納戸の水槽棚のお片付け。



DSC_1426_201806180130011c8.jpg

ザリガニ水槽もしっかり掃除して…











DSC_1427_20180618013003023.jpg


あっ!やめませんよ(笑)


前日に出会ってしまったんです!


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村