fc2ブログ

デビュー 続編 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。



さぁ、お待ちかね。
(いや、誰も待ってない?)



昨日の続きをいっちゃいます!




DSC_1720.jpg


台風が日本列島を逆走する中

予定より少々遅れて到着!




蓋を開けると…

DSC_1721.jpg

新聞紙で覆われています。




新聞紙をどかすと…

DSC_1722.jpg


保冷剤が、合計20個!
(察しのいい方は、この辺りで気がつくはず!)



そんなダンボール付の保冷剤をどかすと





アルミシートに包まれた袋が2つ。




DSC_1723.jpg


開けてみたら、まだひんやり!



DSC_1725.jpg


頼まれていた水温を計測すると…



DSC_1726.jpg

21.8℃




この時期に、丸一日経って、この水温をキープ!



さすが、繰り返し実験しただけありますね!




にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村



DSC_1728.jpg


DSC_1729_HORIZON.jpg


とりあえず、プカプカ浮かばせてみました。


エビちゃんの紹介は、また明日…

スポンサーサイト



デビュー! 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


いや~、台風のおかげで少しだけ気温が下がった…



いやいやそれでも暑い!



それなら!!!


DSC_1681.jpg

かき氷パーティーでもしちゃう?(笑)





やっぱ、夏だね!



DSC_1674.jpg



これは違った…(汗)




土曜日は、長男の所属するミニバスチームの
4年生以下の大会。


合間に2年生以下の親睦試合もあるとのこと…


監督さんが「弟連れておいでよ」と…



まだ、日本語が理解できない
無法者の次男を呼んで来いとな?


こんなヤツですが…



↓  ↓

↓  ↓  ↓

DSC_1509_20180702050717cee.jpg




台風で荒れる前の静岡某小学校…


DSC_1713.jpg




入団前なので…

DSC_1714.jpg

運動靴です(汗)



5分ぽっきりですが

なかなか頑張っていました。


普段褒めない長男が次男に…

練習したことないのにがんばったね。と伝えたくて…

試合直後の次男に

「何にもやってないのに!」


と…


日本語がわからない次男と
ボキャブラリーが足りない長男が会話すると

想いが伝わらず

伝わったのは「下手くそ…」と勘違い(笑)



号泣してました。



長男は本格的に始めて3ヶ月。
それなりに頑張っていましたが
日曜の夕方から発熱。

熱中症か?
ちなみに試合中には何人も調子を崩して
長男はでずっぱでした(汗)


まぁ、夏休みですからゆっくり休んでもらいましょう。


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村




































で、土曜の夜…



前代未聞の台風…



以前雨で床上浸水を経験した私としては
雨の心配をしていましたが


今回は風害(泣)


DSC_1719.jpg


日曜日

朝起きたら、玄関横の植木がひどいことになってました。


おかげで、久々のお休みが潰れました!(泣)




そんなこんなでギコギコ裁断したり

サイズ揃えて縛ったりしている間に…































お荷物が届きました!


DSC_1720.jpg


~続く~

ハッチアウト(ピント) 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村



みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


今日は職場の打ち上げ。
も、明日は朝一から体育館で

4年生以下の試合。
ベンチにも入ってコーチもするので

ほどほどにするか、呑まないか…



レッドピント
稚エビ~若エビまでが20匹を越えているようですが



あらたにハッチアウトしたようです。


DSC_1678.jpg

心のキレイな人にだけ見えるように
写真を撮ってみました。


決してピンボケな訳じゃないですからね…


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

掛け合わせ② 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。



~続編です。~



黒×ラデンママだと…



DSC_1652_20180723020223fed.jpg

1年経過の紅蜂ソイルの30Cですが



DSC_1617_20180723020221e65.jpg


DSC_1654_201807230202248fd.jpg


DSC_1656_20180723020225c56.jpg

チラホラ黒クラウドいますが
現在15匹~くらいです。(もう少しいるかな?)


ラデンももちろん産まれてきています。


これが、黒×黒だともっと確率は上がるんでしょうね。



とはいえ、遠州クラウドを移すのも怖いので




DSC_1672.jpg

隣りのクラウド♂だけのはず水槽で

抱卵~ハッチアウトが済んだママを


移動しました。


これで黒♂1×ラデン♀3



もう少し殖えてください!



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

掛け合わせ① 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。



クラウドの掛け合わせについては以前も少し触れましたが

所詮は素人の戯言なので

そのあたりは御理解いただいて…


以前、初ヤフオクでゲットした


DSC_1560_20180723015548b96.jpg




遠州産のクラウドはラデン出にくい血統でしたが
その言葉通り、これまで確認したラデンは1匹

ターコは2匹

あとは全部黒です。

DSC_1592_201807230155529a0.jpg



総数は、ボルビが茂りすぎて把握できません…(笑)


ターコママは再びの抱卵

DSC_1561.jpg


DSC_1591_HORIZON_0001.jpg





そして

DSC_1658_201807230157544b5.jpg


DSC_1659_2018072301575629c.jpg

誰かがハッチアウトしたようです。


黒×ラデンだと…


続きは明日…



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

待望の抱卵! 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


長男、次男も今週末に夏休みに入ります。
次男は毎日児童クラブに行ってもらいますが…


共働き家庭は子どもに無理をさせますね…


休みが取れたら、しっかり遊びに連れて行きます。
それまでに夏休みの宿題を終わらせちゃってくださいね。


それか、EBI部部長に預けるか(笑)



さて、ようやく来ました!


ブルプラクラウドの抱卵!




DSC_1649_20180723014445549.jpg



DSC_1650_20180723014446093.jpg



似ている個体だから見落としていましたが…


2匹とも抱卵していました!!



夏休みが取れる頃には…


稚エビが見られるはず。


このところ、抱卵個体数が少し落ちているため
何かしようかと思っていましたが


ジワジワ来ている水槽もある(と信じたい)ので
もう少し様子見ですかね…


が、すでに1年経過している水槽が

DSC_1629_201807230148423c1.jpg

上段右側30C2本

下段中央、右側の45R4本

特に下段の4本はどうもイマイチなので


リセットしたい。

でも週末が忙し過ぎて時間が取れない。

○柑さんみたいに平日深夜になろうとは思えない…


これも夏休みまで持ち越しか…?



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

水温管理… 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。



引き続きの猛暑日。

深夜にも関わらず外気温30℃…


あり得ない!


DSC_1680_2018072301185821f.jpg


そんなときは、冷たいものに癒されましょう!


週末は…



土曜日は体育館からの


DSC_1663_2018072301195819d.jpg

長女の保育園の夏祭り。

役員でもないのに出店に駆り出され…

一番売れなそうなおにぎりコーナーでした。
どうせならジュースコーナーが良かった…(泣)
(だって涼しいから…)

日曜は、川遊び再び…
背中も腹も真っ赤です…




それにしても連日の猛暑。
仕事をしていてもかなり気を使います。


教室にエアコンが完全完備されていないんで
避難させたり、水分補給させたり…

WBGTの計測したり…
(暑さ指数ってやつですね。)

エアコンのある部屋で生活するのは良くないとも思いますが
この気温はさすがに無理ですね。

多くの学校や教員が叩かれていますが
現場も大変なんです。

「職員室にはエアコンがある!」

えぇ、ありますよ。
子どもがいる間は戻れませんが…

「教室にエアコンつけてください。」

お金はどうしたら?

この先は、我々にはどうすることもできません。
し~ずかに暑くなくなるのを待ちます(汗)



で、快適な水槽部屋…


DSC_1671.jpg


棚の下でゴロンとするとこの景色…




さて、タイトルの件


日曜の日中ですが

DSC_1675_20180723013151040.jpg

水槽棚中央の水温


DSC_1676_20180723013153ff5.jpg

先週1週間のMAX






DSC_1677_20180723013155d4d.jpg

そしてmin


少し低めな気もしますが

水温高めよりはいいでしょう。
少し低い分、ハッチアウトがゆっくりかな?


それでも、昨年までの納戸水槽管理を考えれば

かなり快適です。


DSC_1679.jpg

即売会でゲットして
すでにハッチアウトしたレッドビーの稚エビは
8匹確認!

ソイルの上をツマツマするまでに成長しました!




にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

違いは? 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。



今日は短編


DSC_1622.jpg


DSC_1623.jpg


レッドピントとクラウド(赤系)




DSC_1624.jpg

DSC_1625.jpg

レッドファイヤーモスとレッドファイヤーモス

(水槽違うだけでこんなに色味が?)


ピントと、クラウド、私には見分けが…(汗)




にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

キター! 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。



キター!

で、始まった本日のブログ!




で、何が来たかって?







DSC_1536.jpg

この水槽!


はい、東海エビ友即売会でゲットした

レッドビー一軍水槽!


抱卵ママさんがいましたよね。




が、




DSC_1636_20180717011931f27.jpg

DSC_1637.jpg

DSC_1638.jpg

DSC_1639_20180717011935aa6.jpg

ハッチアウト第一弾のようです!


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

飼育の醍醐味! 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。



今週は連休のおかげで勤務は4日。



しかも今日は週の中日。



暑くても頑張れそうです!




それでもみなさま、くれぐれも熱中症にはご注意を。


ビールは水分補給にはなりませんよ。






さて、みなさんのシュリンプ飼育の醍醐味って?




シュリンプに限らず、生き物を飼育すると


どうしても繁殖(殖やしたく)したくなっちゃいます。



DSC_1640_20180717005435b88.jpg





一応、ある程度は、エビが殖えるようにはなってきました。



おそらくここからは、リセットや足しソイルの

タイミングを考えながら管理していけば

そうそう失敗は無いんだろうと思います。
(まだ未確定の部分は大きいですが…)




で、次の課題は選別になりますよね。



我が家には、レッドビー、レッドピント、クラウドといますが



レッドビーは、柄の違いがあれど


レッドビーが産まれてきます。
(そりゃ当然か…)


白い個体も出てくる水槽があるので

そこは厳重に管理していかねばなりませんが…



さて、レッドピントも


産まれてくるのはレッドピント…


DSC_1628_20180717010319bcc.jpg


DSC_1627.jpg

こんなママさん達から


DSC_1626.jpg


こんな子が産まれてきました。
(画像の稚エビは下のママさんの仔ですね。)


赤が多めの方が私は好きです。



が、クラウドはそうはいきません。



DSC_1589.jpg


黒♂×ラデン♀の水槽


DSC_1588_20180717011239056.jpg

黒い稚エビも産まれていますが

まだラデン率が高めです。

どうしたら上手に狙った個体が出るようになるんですかね。




次のハードルの設定したいですが



かなり高めのハードルですね(汗)



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村