fc2ブログ

水草のこれは何? 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も、訪問ありがとうございます。


今日も45R水槽の近況です。



1号水槽の南米モス付流木です。
DSC_3576.jpg

この、緑の紐状のものなんでしょう?




2号水槽
水草のボルビから漂う藻…
DSC_3575.jpg
こいつはつまんで取り除きました。

これが出てきたってどういう環境なんでしょう?
(ミジンコチラホラです。)



まだ、パイロット入れていません。


試験紙で見ると硝酸塩も出ていないようです。



そうそう、皆さん水質検査ってどのくらいのペースでしていますか?
試験紙しかなく試薬は持っていないんです。


しっかり調べるなら、アンモニア?亜硝酸?硝酸塩?


いったいどれが必要なんでしょうか?

全部あるのがベストなんでしょうが…


これだけは!ってあったら教えてくださいm(。。)m



では、今日はこのあたりで…

って、エビはいないのか?



いますよ。
DSC_3587.jpg
(笑)




にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

試薬は持ってますが
使いません
水温計もありません
試薬で見える物って極僅かですから

おはようございます

うーん、私はアンモニアは立ち上げくらいしかみないです。

亜硝酸も検出されない事多いし…

GHはよく使いますけど今回はちがいますよね^^;


立ち上げ以降なら硝酸塩ですかね?
主観ですが、、

おはようございます。

最近は試薬、試験紙使った記憶がないです。

そのコケ………

私も何度か苦しめられましたが、
気づいたらなくなってたりしてます。

今は黒ひげと戦ってます。

おはようございます

自分は立ち上げて10日目くらいに試薬で検査してます

ちゃんとアンモニア出てるの?!って不安になるので(笑)

試験紙で十分かと
ブログ用にしか試験薬は使いませんね、しかも途中で飽きますw
アンモニアで真っ青だろうがいけそうならぶち込んじゃうので(笑)

こんにちは〜

こんにちは〜、うーん検査キット・・。うちではph TDS GH しかありません。アンモニアが欲しいなぁと思っています。

萌えび様
こんばんは。
訪問ありがとうございます。
試薬に頼らず見えるもので判断ですね。
アドバイスありがとうございました。

OLDchura様
こんばんは。
訪問ありがとうございます。
水換えのタイミング判断ですかね?
まだまだ癖を掴めていないのかと思います。

蜜柑海老様
こんばんは。
訪問ありがとうございます。
やはり毎日の観察ですかね?
まだまだ精進が足りないようです。

真田海老様
こんばんは。
訪問ありがとうございます。
アンモニア、臭えば楽なのに…(笑)
試薬に頼らず精進します。

keeth様
こんばんは。
訪問ありがとうございます。
やはり男気‼
いやいや観る目ですかね。
精進します。

nero様
こんばんは。
訪問ありがとうございます。
機械類はあるんですが
校正しないとです。
観察しながら精進します。

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mahiro0411.blog.fc2.com/tb.php/218-627adc24