襲撃!①
- エビ友さん
- | トラックバック(0)
- | コメント(12)
にほんブログ村
みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。
いよいよ今年も残すところあと…6日(今日を入れて)
みなさま、やり残したことはありませんか?
私はたくさんありますよ。
そうそう、大掃除はあきらめました。
毎週しっかりやれば、まとめてやらんでもいいだろう!
という見解に達し、奥様にその旨伝えると…
「ヤル気あったの?」って言われました(汗)
ということであとは年賀状…
まだです(汗)
今日はこの後出勤して…
職場のデスクの掃除をして…
今年の仕事はこれでおしまい。
有給の消化に入ってます(笑)
次男の保育園に行って預けてあったザリガニを引き取り
長男の友達の家に襲撃して、拉致する予定です。
そうそう、我が家に来たサンタさんは長男に3DS LL
次男にレゴ
長女に人形を置いていかれました。
大人には無いのか!!
あるわけないのか!!
と言うことで、本題に戻ります。
それは先週23日(金祝)のことです。
東海エビ友LINEにて、お宅訪問の情報が出回りました。
「これは行かねば!」
「行って勉強させていただかなくては!!」
そこで奥様に相談!
即「いってらっしゃ~い」「子どももよろしく」
ということで長男、次男を連れて出発!
(もちろん前日の忘年会はほどほどに)
子連れで出かけるとどんなことが起きるかというと…
「トイレ!」「腹減った!」の連発です(笑)
で寄ったのが新東名長篠SA
自動販売機の上に甲冑!
お昼ご飯は…
刈谷にて…
きしめんとオムライス
そして到着しました!
そう、こちらは雅えびさんのエビ小屋です。
中にはバシッと揃った水槽群が…!!
で、蜜柑海老さんよりレポをとのこと…
…
……
………
いろいろありましたよ。
目的別に分けてやり直そうとしているそうです。
60水槽には親個体20匹程度にすることが大きさを出す秘訣だとか…
稚エビの1cm弱くらいを広い水槽に入れてエサをたくさん食べさせると
グッと大きくなるそうです。
そうそう、スポンジはくびれてても大丈夫だそうです(笑)
あとは、頭から湯気が出てきそうです。
とにかく、色もスタイルもサイズもビックリしました。
とっても勉強になりました。
でもね、子どもを連れていくとこうなります。!
小屋の裏の田んぼに次男の靴が飛んでいきました。
そして
「公園に行きたい!」暴動が起きて
蜜柑ジュニアも同行しました。
とにかく、いい刺激を受け
なぱさん、ヒロトさん、蜜柑さんともお話できて
いい旅になりました。
帰り道、どこかショップに寄りたいという話をすると
ご丁寧にいろいろ教えてくださいました。
~続きはまた明日!~
にほんブログ村
- [2016/12/26 07:00]
- エビ友さん |
- トラックバック(0) |
- コメント(12)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
おはようございます。
先日はありがとうございます。
私も湯気が出るほどエビ熱が上がりましたが、
寒かったですね。
次はどこの甘く訪問しますか?
おはようございます〜
自分はまだどこのお宅にも突撃訪問したことないので、飼育環境生で見てみたいです^ ^
大きくする、増やす機密情報色々教えて下さい(笑)
こんにちは!
先日は久しぶりにお会いして良かったです。
静岡からのあの風はヤバかったと思います・・・
理想の環境でしたよね。
それより某店で何を購入したか気になります。笑
蜜柑海老様
こんにちは。
訪問ありがとうございます。
熱が上がるというか
回路がショートするというか…
とりあえず楽しかったです。
真田海老様
こんにちは。
訪問ありがとうございます。
ショップとは違う雰囲気がありますよ。
そして自分にできるのか?と
なります…(汗)
ヒロト様
こんにちは。
訪問ありがとうございます。
いやいや楽しかったですねぇ。
刺激を受けました。
次は蜜柑宅の引越狙いですかね?
こんにちは〜
こんにちは〜、楽しい時間だったのですね。子供さんの行動含めて。ちゃんと連れて歩いて良いですな、パパ偉い!次回楽しみにしています。
nero様
こんばんは。
訪問ありがとうございます。
子連れは疲れますが…(汗)
タチバノ確保と
味方の確保とありますからね。
まだまだお楽しみに。
こんばんはー。
色々刺激になったでしょうね!うらやましいです。
エビ友さんの飼育環境、みてみたいなぁ。
おはようございます♪
私も仕事が無ければ行きたかったです(涙)。
色々な方の飼育環境を見てみたいです。
続きを楽しみにしていますね~。
ぽちっと♪
近江海老様
おはようございます。
訪問ありがとうございます。
いい刺激を受けました。
が、到底真似できませんでした。
蒼のえび様
おはようございます。
訪問ありがとうございます。
次は蜜柑宅の引越です。
お宅訪問に合わせて
ターコイズ掬いに行きましょう‼
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://mahiro0411.blog.fc2.com/tb.php/221-eddc89b9
- | HOME |
コメントの投稿