fc2ブログ

エサについて考える 

にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


みなさま、おはようございます。
本日も訪問ありがとうございます。


先週は土曜出勤だったため、本日は代休!
さて、いろいろやろうかな?(笑)



今日の○○を考える…



すでにネタが切れてきた…(汗)



そこをムリクリ・・・


今日は我が家でわりと頻繁に使用しているエサについて



エサと言ってもかなりたくさんありますよね。



どんなエサがいいんだろうと悩まれることも…


私も答えはないですが


前回の関東遠征から少しヒントをいただきました。



DSC_2807.jpg

固い系のエサ


DSC_2808.jpg

バラける系のエサ


DSC_2809.jpg

粉物(エサだったり、バクテリアだったり…)




他にもありますが…





DSC_2810.jpg


DSC_2811.jpg


DSC_2812.jpg


それぞれのエサには作り手さんがいて

形状や成分などはそれぞれに目的を持って
作られています。


つまり、いいエサ 悪いエサという表現より

自分の水槽に合うエサ 合わないエサという表現が

合っているのかと思います。


メンテナンスのやり方にもよってくるところも

大きいと思います。


○○を考えるシリーズを書き出して

組み合わせは無限にあることが分かり

自分なりのパターンを見つけるのが近道だと感じました。


それには様々な先人たちの真似をしながら

アレンジを加えていく必要があります。



さて、ブログも書いたし

家事をやらねば…(汗)


DSC_2818.jpg


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



コメント

こんにちは〜

珍しい時間の更新ですね〜

餌は色々な種類があって迷いますよね〜

私は最近は粉餌中心であげております〜

蜜柑海老様
こんにちは。
訪問ありがとうございます。
エサは結局何が良いのか
わかりません!(笑)

ちなみに今日は代休です。

こんばんは〜

こんばんは〜、餌・・・うちはばらける系の餌が良いのかな?今は硬いのを入れてるので残ってます。餌仕入れなければ!(笑)

nero様
こんばんは。
訪問ありがとうございます。
エサも千差万別ですよね。
我が家に合ったエサが見つかれば
いいんだと思います!

こんばんは♪
代休良いですね~。
餌は本当に色々あり過ぎて悩んじゃいますよね~。
悩むのも楽しいですが(笑)。

ぽちっと♪

蒼のえび様
おはようございます。
訪問ありがとうございます。
悩むのが楽しい…
かなり末期の病です!(笑)

コメントの投稿















管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://mahiro0411.blog.fc2.com/tb.php/720-562c9212